カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
農事法人みずほファーミングのお米栽培農事法人みずほファーミングのきゅうり栽培農事法人みずほファーミングからのご挨拶農事法人みずほファーミングの会社概要

きゅうりの栽培



海と大地のミネラルたっぷり「旨味きゅうり」

みずほファーミングのきゅうりは、海と大地のミネラルが豊富な土と地下水で育てております。







■きゅうり作りのこだわり


珊瑚(サンゴ)、昆布(こんぶ)、鰹(カツオ)をたっぷり含んだ海産ミネラル土壌


海産ミネラル(サンゴ、こんぶ、カツオ)を堆肥に入れる作業
人間に例えれば、野菜の根は養分を吸収する胃袋です。人間も後半生は胃腸の丈夫さで、その人の人生が左右されます。野菜も同様に生育後半に根が健全であるか否かで生産量や品質などが決まります。おいしい野菜をつくるには、土中の水分を吸収するように根を深く張らせる事も大切です。そのためにも土作りが大切。
「みずほファーミング」では、サンゴ、こんぶ、かつおなどの海のミネラルを混合した完熟堆肥を使用し、土作りにこだわり育てております。旨みと鮮度の長持ちが自慢です。
トラクターで土作り




源氏ぼたるの飛び交う東松島市根古地区の天然地下水


天然地下水
自然のままの土壌や水中には、人体の生理作用に必要なカルシウム、鉄、亜鉛、コバルト、マンガンなどの多くの種類の微量ミネラルが含まれます。私たちはこれらのミネラルを、食物を通じて体内に吸収しています。あるいは植物を餌として育った家畜や魚等を介して吸収します。みずほファーミングでは、地下150メートルの天然水をきゅうり栽培に活用しています。
おいしい野菜には、旨みの要素のバロメータであるグルタミン酸、イノシン酸などのアミノ酸が関係しています。これらのアミノ酸の代謝にはミネラルが必要です。みずほファーミングでは、有機肥料による土作りのほか150メートルの天然水を潅水チューブにより、きゅうりの根元から補給しています。
天然水をきゅうりの根元から補給

きゅうりの根元へ天然水を






■きゅうり出荷の様子


(1)毎日早朝に、新鮮なきゅうりを採取

毎日早朝に、新鮮なきゅうりを採取



(2)採取したきゅうりを選別場へ

採取したきゅうりを選別場へ



(3)1本1本手作業によるきゅうり選別

1本1本手作業によるきゅうり選別



(4)箱詰めされたきゅうり 





(5)出荷直前のきゅうり (※1日平均 800〜1000Kg を出荷します)

出荷直前のきゅうり



■全国へ採れたてをお届けします!!


新鮮な朝採りきゅうりは、うまい!
 
 

お米の栽培



特別栽培米(環境保全米) ほたる米の栽培方法

みずほファーミングのお米は源氏ぼたるが生息する清らかな水と、お米の生育に適した東松島市根古地区の土壌のおかげで、毎年安全で安心なおいしいお米を全国にお届けすることができます。







■お米作りのこだわり


源氏ぼたるが生息する東松島市根古地区のきれいな水源


田んぼのせせらぎ
源氏ぼたるは、本州、四国、九州と周囲の島に分布し、水がきれいな川にしか生息しません。清流の流れのゆるい所でカワニナを捕食しながら成長し、5月から6月にかけて成虫になります。東松島市根古地区では、6月第2週頃から、大量に乱舞しはじめます。
みずほファーミングが稲作を作付けしている上流では、毎年初夏になると源氏ぼたるが大量に飛び交い、田んぼの水面を照らしています。また、春にはニッコーキスゲ(ユリ科)、盛夏には山ゆりが群生します。
清流のせせらぎ
ニッコーキスゲ 山ゆり








お米作りにもっとも適した土 粘土、シルト、砂の絶妙なバランスの植壌土



同じ品種のお米でも土壌によって食味がぜんぜん違うこと知ってますか?




◎土壌の種類

土壌の種類 説明 お米に適した土か?
S 砂土 ×
SL 砂壌土
L 壌土 / 粘土25.0〜37.5%の土壌
SiL シルト質壌土
CL 植壌土 / 粘土37.5〜50.0%の土壌
C 植土 / 粘土50.0%以上の土壌
みずほファーミングがある東松島市根古地区の水田の土壌は CL土壌 です。CL土壌の特徴は、わずかに砂を感じますが、大部分が粘土を占めている土壌です。

粘土が多い水田は、水分が地下に逃げにくく、これにより有機肥料の養分も逃げずにすみます。

つまり、養分が逃げない状態で水田に残ってますので、稲は養分をぐんぐん吸収して、秋においしいお米となります。

「みずほファーミング」のお米がおいしい理由は、「恵まれた土壌の恩恵を受けている」そういう事になります。






■お米作りの様子


(1)5月に田植えを行います

お米作り 田植え




(2)初夏 恵まれた水で適性に管理していますので雑草はあまり発生しませんが、どうしても多発する圃場は、人力で除草します

初夏 田んぼの雑草の除草



(3)8月 稲穂の受粉時期です

8月稲穂の受粉時期



(4)9月 たっぷり自然の恵みを含んだ稲刈り前の稲穂 

稲刈り前の稲穂



(5)9月後半〜10月前半 稲刈りを行い出荷となります
9月後半〜10月前半 稲刈りの様子


お米の生育 収穫時の稲穂




■全国へ安全、安心なお米をお届けします!!


減農薬「ほたる米ひとめぼれ」のご購入はこちら
 
 

ご挨拶


■安全・安心な食のこだわり



私たちは、平成20年2月に農事組合法人みずほファーミングを設立し、東松島市根古地区で30ヘクタールの米作りと、80アールの大型鉄骨ハウスで主としてきゅうりを栽培しています。

私たちが「みずほファーミング」を設立したのは、地域の美しい環境を保ちながら安全・安心な農産物を消費者の皆様に届けたいという思いからのことです。

私たちの米作りの自慢は、清らかな水に恵まれていることです。稲作を作付けしている上流では、毎年初夏になると源氏ぼたるが大量に飛び交い、田んぼの水面を照らしています。また、春にはニッコーキスゲ(ユリ科)、盛夏には山ゆりが群生し、先人たちは私たちにすばらしい環境を残してくれています。その光景を見るたびに今年も安全で美味しいお米ができるなと力が湧いてくるとともに守りつないでいかなければとの責任も感じます。

安全・安心な農作物へのこだわりは、土作りです。水田には有機肥料で地力を増進し化学肥料、農薬を極限まで抑えた米作りに取り組んでいます。恵まれた水で適性に管理しているので、あまり雑草は発生しませんが、どうしても多発する圃場は人力で除草しています。ハウス栽培では、珊瑚やこんぶ、鰹などの海のミネラルを豊富に混ぜ込んだ堆肥が発酵菌により完熟させ圃場に散布し、また、生育に必要な水は微量ミネラルを含んだ地下水を100パーセント使用しています。その土や水で生まれた「きゅうり」は、ほどよい歯ざわりと糖度の高い旨みをもたらしてくれるとともに現代人に不足している天然ミネラルを補給してくれます。

『将来を託す子ども達には、良質なものを食べさせたい!』 そんなみんなの願いを込めて農作物の安全・安心にこだわれば、おのずと地域の環境も保全され、そして心身とも健全な人間が育ちます。

私たちはその両立を図りながら地域の農業に取り組んでいきます。

農事組合法人 みずほファーミング


会社概要


■経営理念



 農業を通して東松島市根古地区の農地と環境を守り、美しい自然を次世代に引き継ぎます。


■会社について



称 号 農事組合法人 みずほファーミング
事業内容 (1)水稲の生産、販売
(2)きゅうりの生産、販売
(3)農作業の受託
創 立 平成20年2月14日
役 員 代表理事 伊藤 直義
理事 他3名
資本金 140万円
所在地 (法人事務所)
〒981-0309 宮城県東松島市根古字湯舟25
(現地事務所)
〒981-0309 宮城県東松島市根古字朴木沢40-1
連絡先 TEL:0225-87-2901
FAX:0225-87-2908
MAIL:mizuho-f@mizuho-f.or.jp
社員数 15名(パート、アルバイト含む)



■水稲の作付面積..等々



作付面積 15ha
生産量 80t
作業受託面積 15ha



■きゅうりの栽培面積..等々



栽培面積 2400坪
生産量 150t/年
800〜1000Kg/日
施設 大型鉄骨ハウス600坪×4棟



■アクセスマップ




【現地事務所】 〒981-0309 宮城県東松島市根古字朴木沢40-1


◎仙台駅〜現地事務所まで

大きな地図で見る

◎鳴瀬奥松島IC〜現地事務所まで

大きな地図で見る


◎<デフォルメマップ> 鳴瀬奥松島IC〜現地事務所まで

みずほファーミングまでの地図(アクセスマップ)

ページトップへ